ANA既卒試験第二弾開始で、みなさんいろいろ心揺れてらっしゃるようですね。
こんなメールを大量にいただいております。
私は新卒です、ぜったいにANAに入りたいので、既卒にエントリーしてはだめでしょうか?
今年はすでに1回目に受験をしました。でもあきらめられません。エントリーしてはだめでしょうか?
などなどいろんなメールをいただきました。
もちろん、私はANAサイドの人間ではないので、募集要項に書いてある通りでの解釈と、
「わたしが受験生なら」という考えでかいてみると、
①ルールなどには業界でも厳しいANAで、ご指示外のことをすることはいかがなものか?
②受けたい気持ちは山々なのは皆さん一緒。自分だけ抜け道で合格しようと考えてはたして
結果はだせるだろうか?ばれないかびくびくしながら受けたり、仮に受かって後で何かでばれたら、
ANAとの縁はきれてしまうのではないか?
③ANAは数年前より受験回数を書くスペースがあり、回数をいたずらに重ねることはいろんな意味で
慎重であるべきではないか。
④大好きなエアラインに、負担をかけるのはどうか?それは接客をめざすものとして正しいだろうか?
⑤年度内1回のチャンスは全員がいただけるご配慮となっているので、今年度初めての方が
今回は主役の試験ではないか。
ということで、わたしならエントリーはしないですね。
受けたい気持ち、チャンスを生かしたい気持ちはすごくすごくわかるのですが、以上5個の理由でわたしなら
エントリーはしないという感じです。
あとは、皆さんの判断と、採用サイド様の判断になりますね。
よろしければご参考までに☆悩み多きエアライン試験ですけれど、次のチャンスに向けて前向きにいきたいね!!
オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック!
(ANA必勝会アップ)
くるみ会便り
(5月25日アップ)
- CAの私が実践で学んだ 気持ちよく働く女性のエッセンス/大和書房
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
ツイッターでエアライン試験関連限定で質問にお答え中です!@takahashikurumiでお願いします! DMではなく恐れ入りますが@でお願いします。
みなさんのお悩みは、専用アドレスairdream1monarch@yahoo.co.jp
でお預かりします.
多くの方に共通するお悩みは、ブログでお答えしてまいります。個別のご返信はしておりません。またブログですべて取り上げることは難しいです。申し訳ないです!
また、記事に関する、ご意見、ご感想、お問い合わせ,取材ご依頼は、くるみ会HPお問い合わせページよりどうぞ。http://airdream-monarch.dreama.jp/
facebookでは、お会いしたことのあるみなさんと、ゆるく交流中!リクエストおまちしています。
5刷決定!、「CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス」
CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス/高橋 くるみ
