GWも終盤戦。新卒JALANA最終試験に臨んでいる方は、落ち着かないGWとなりましたが、
終わればすぐに結果発表という流れもありますし、あと少し頑張りぬきましょう。
わたしも、肉フェス行きたかったな・・・・GW終了!ち~ん。
さてさて、
エアライン間転職ってどうなのでしょう?
と、たくさんのご質問を頂戴しますが、エアラインによって事情も様々だったりします。
また、昨年はだめでも今年はOKなどというように、業界や各社の採用事情によってころころ流れも変わります。
たとえば某LCCは優秀な方も多いためか、今年はまさに系列親会社にも合格者さんが誕生していますが、
昨年度では、「受けても、親会社合格はほぼ無しなので、受験は控えるし、異系列転職のみに道がせばまってしまった」というながれが普通でした。
急きょ系列間転職が、解禁となったわけですね。
この先、またどのような流れとなるかは未知数なのではと想像します。
試験は生き物ですしね。
他社でも状況はかなり似通っていて、タイミングがあえば、転職に問題はないけれど、
あわなければ、転職が難しいエアラインに出会ってしまうということもあるわけです。
ほとんどのエアラインで、「同系列間転職」では、安定感があるというよりは、「変動やリスク」があると踏まえ、
そのエアラインで働くかどうかを検討する必要はありそうです。
スカイマークは(LCCではないですけどね)、その点安定してどのエアラインにも合格者が出ていて、しがらみがないところは
独立系ならでわという感じですね。
個人的に、転職にはかなり有利で安定感があるエアラインだと感じています。
大手への転職、外資系への転職実績もかなりいいなという印象です。
転職含め、目的達成を長期的にとらえ、しっかりと計画をたてていきたいですね。
オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック!
(6月講座各種講座は5月23日にアップします!!)
くるみ会便り
(4月6日アップ)
- CAの私が実践で学んだ 気持ちよく働く女性のエッセンス/大和書房
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
ツイッターでエアライン試験関連限定で質問にお答え中です!@takahashikurumiでお願いします! DMではなく恐れ入りますが@でお願いします。
みなさんのお悩みは、専用アドレスairdream1monarch@yahoo.co.jp
でお預かりします.
多くの方に共通するお悩みは、ブログでお答えしてまいります。個別のご返信はしておりません。またブログですべて取り上げることは難しいです。申し訳ないです!
また、記事に関する、ご意見、ご感想、お問い合わせ,取材ご依頼は、くるみ会HPお問い合わせページよりどうぞ。http://airdream-monarch.dreama.jp/
facebookでは、お会いしたことのあるみなさんと、ゆるく交流中!リクエストおまちしています。
5刷決定!、「CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス」
CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス/高橋 くるみ
オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック!
(5月講座は25日にアップします)
くるみ会便り
(4月6日アップ)