機内で、お客さまの食事などを準備する台所のようなギャレー。
あの場所にいるときに、CAさんって何をしているんですか?国際線などで
ぼんやりながめていると、結構な時間出てこないですよね?
とよく聞かれます。
結構な時間、ギャレーから出なくてもいいエアラインと、出なくてはいけないエアラインに正確に言うと分かれ、
る感じもします。業務以外で、いろんなCAさんの話や、私の体験でまとめると・・
①食事をする
さっくり5分(も、かけないことも)くらいで、国際線だと食事をしていることもあります。
たらたらペースでいただいていると、「お客様みたいにゆっくり食べるのね!」と笑顔で先輩にいわれることもあり・・毎日、早食い選手権的な感じもありますね。
Airlineによっては、ファースト、ビジネス、エコノミーのメニューであまったものから、
それぞれ好きなものを選んで、マイフルコースをいただくような余裕もある場合も。
でも、たいてい機内食にはみんな飽きている場合が多い。私は、余ったフルーツをカットして頂いていました~
②今日のCA事情を情報交換
機内は、たとえば前と後ろで、エコノミーとビジネスでという区分で、各グループ独立してサービスするのと、毎回異なるメンバーでサービスをする場合も多く、
「あの先輩は、けっこうヒステリックだよ。」とか、「けっこう手抜きなチーフなのでこっちがしっかりやってこう!」とか、「あの後輩ちゃんは、できないのにできるふりをするから、こっそりチェック!」などと、いろんな情報交換をしている場合も。
ギャレーに戻るときは、自分がネタになっているとバツも悪いので、タイミングをはかってはいったりもします。
あと、微妙な先輩がギャレーに鎮座しているフライトだと、機内で血眼になって、「お話し好き」のお客様を探し、とにかくトーク、トーク☆
ギャレーから避難し、なおかつ熱心な仕事ぶりに見えるから(お客様と、たくさんお話しすることはとても正しいCAの姿なのです)、一石二鳥。
みなさんが、とっても熱心にCAに話しかけられたら、もしかしたら、ギャレーが居心地いまいちなフライトなのかも笑
③今日の男前なお客様を情報交換笑
結構盛り上がります。男性乗務員も共通で盛り上がれるのが、この業界ならでは
④恋バナ
定番!CAの恋バナは、ほんとにおもしろい。本書きたいな・・笑(いや、書けないな笑)
➄軽いストレッチ
ここまではしませんが、眠気に襲われるとします。
⑥数独
外国人CAは多いですね。(外資系のみと思われます)
というかんじで、いろいろに楽しんでいます。お客様の訪問もしばしばあるので、制約はありますが、息抜き空間であることは間違いありません。
みなさんもよろしければ、訪れてみてくださいね。(滞在は、短時間でお願いします・・・と、
OGとして言っておこう!)