Quantcast
Channel: キャビンアテンダント就活指南 高橋くるみオフィシャルブログ by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9670

意外と差が出る、面接での語尾

$
0
0

本日は、ANAANACA飛行機で出張☆新たなCA受験生さんとの出会いもあります。楽しみ!

 

年に一度は必ずANAに搭乗させていただくことにしています。(普段は国内の移動は、新幹線か、JALだから)

 

マイチョイス、買い占めよっと笑

 

さて、面接での会話のキーポイントはいろいろありますが、意外と差がつくのと、接客適性とからんでいるのが語尾だと私は思います。

 

接客は、言うまでもなく、相手(お客様)のお好みに合わせることが欠かせません。

 

面接でもそれはおなじことで、合わせるというよりは、「わかってるね~!」と感じていただくことが必須です。

 

!!私は世界中をフライトして、見識を広めたいです世界レベルのサービスを学んで、

接客のプロとなり、ソムリエ資格なども取得し、ファーストクラスを目指したいです。

 

ってのは、よくある回答をミックスしたものになりますが、それぞれ句読点周辺の語尾をみていくと、「わたしありき」の内容になっていますよね。

 

私が、見識を広めたい、私はサービスを学びたい、ソムリエになりたい、私はファーストを飛んでみたい!!

 

これは、全部自分がCAになってからのメリットとか、お楽しみに終始していてもったいない。

 

 

!!私がアルバイトで得た、世代や性別問わずお客様のご要望を察する力は、

お客様とのかかわりを通じ、さらに見識を広めなければならない貴社での業務の

礎となると思います。

 

と話すと、ちゃんと相手(受験エアライン)のメリットをからめて、相手主体の会話で終始できる。

 

私が!私が!と、ついつい、面接ってなってしまいがちですが、(みんなアピールしたいもんね)、みんながそうだからこそ、あくまでも相手主体で面接を進めることが、おすすめだし、

 

接客のベースともつながると思いますよ。面接での語尾、相手様思いとなっているか?

 

考えてみましょうね☆

 

 

黄色い花オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック

黄色い花
くるみ会便り (9月7日更新)

黄色い花studio WELINA ホームページ http://cagoukaku.wix.com/studio-welina (東京大阪プチ起業勉強会アップ)

黄色い花高橋くるみのLOVE☆YOGAダイアリーこちらをクリック 

 

 

黄色い花instagram @welina.kurumi

CAの私が実践で学んだ 気持ちよく働く女性のエッセンス/大和書房
¥1,365
Amazon.co.jp

黄色い花
ツイッターでエアライン試験関連限定で質問にお答え中です!@takahashikurumiでお願いします! DMではなく恐れ入りますが@でお願いします。

黄色い花みなさんのお悩みは、専用アドレスairdream1monarch@yahoo.co.jp でお預かりします.

多くの方に共通するお悩みは、ブログでお答えしてまいります。個別のご返信はしておりません。またブログですべて取り上げることは難しいです。申し訳ないです!

黄色い花
また、記事に関する、ご意見、ご感想、お問い合わせ,取材ご依頼は、くるみ会HPお問い合わせページよりどうぞ。http://airdream-monarch.dreama.jp/

黄色い花
facebookでは、お会いしたことのあるみなさんと、ゆるく交流中!リクエストおまちしています。

黄色い花 5刷決定!、「CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス」

 

CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス/高橋 くるみ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9670

Trending Articles