昨日のつづき。エミレーツのお話でした。
過年度は、いわゆるスクールではなく、専門学校(高校を出て進まれる全日制の)での説明会などでも、
若い世代の受験生さん向けの、こまめな会社説明会なども開催なさっていました。
年齢層は、かなり幅広いのですが、直近の傾向は新卒さんなど若い方も目立つようです。
こんなことを知らせてくれた方も!採用に近い方がおっしゃるには、
英語が出来るから日本人を採る
訳じゃない。採用する理由は、
日本人旅客に最も日本らしい
細やかなサービスをして欲しいからだ。
だから、英語よりも綺麗な日本語が
話せる人の方がよっぽど重要だ。
英語力はそんなに期待していない。
綺麗な日本語が話せる人が欲しい。
もちろん、英語力もかなり必要だと
思いますが、それ以上に日本語を
見ています。という事を強調されていたようです
たしかにそうですよね!
ここは、各外資系採用グループのみなさまが,常に強調なさっているものと
重なりそうです。
ただ、そんなに期待していない=日系レベルの600前後、という解釈はちょっと厳しそうです。(内定者さんの実情を見ると)
実際の合格者さんも、きれいで正確な日英双方に長けた方も多いですしね!
ここに関連して、合格者さんのキャラクターも、出しゃばったりする方は本当に少なく、
直近のEY試験でも、控えめなチャーミングな女性が私の生徒さんでも内定なさっていた印象です。
そう考えると、英語力を除き、対策は日系などと同様でいけそうですね。
実際のEY、KE,QRのみなさんの英語力のことについても、再度別でまとめます。
マインドは日本らしく、英語のレベルはそれなりの高さという実情もご理解いただけるかもしれません。
訓練を乗り切れる語学力と、日本人らしさ、いうまでもないことですが、ぜひ受験なさる方は、これらを大切に
がんばってほしいです!!
オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック
!
(7月講座アップ!)
くるみ会便り
(6月25日アップ)
- CAの私が実践で学んだ 気持ちよく働く女性のエッセンス/大和書房
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
ツイッターでエアライン試験関連限定で質問にお答え中です!@takahashikurumiでお願いします! DMではなく恐れ入りますが@でお願いします。
みなさんのお悩みは、専用アドレスairdream1monarch@yahoo.co.jp
でお預かりします.
多くの方に共通するお悩みは、ブログでお答えしてまいります。個別のご返信はしておりません。またブログですべて取り上げることは難しいです。申し訳ないです!
また、記事に関する、ご意見、ご感想、お問い合わせ,取材ご依頼は、くるみ会HPお問い合わせページよりどうぞ。http://airdream-monarch.dreama.jp/
facebookでは、お会いしたことのあるみなさんと、ゆるく交流中!リクエストおまちしています。
5刷決定!、「CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス」
CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス/高橋 くるみ